春の水墨画。(*^^)vすぃーとハンズ嵯峨野
水墨画をたしなまれている利用者様
皆様に見て頂きたくて。
ホームの廊下に展示しています。
小規模のフロアーには五月の藤や
こいのぼりの作品もあります。
ようこそ、皆さまで嵯峨野におこしやす。
嵯峨野めいめいでした。
たけのこ初物頂きました。(*^^)vすぃーとハンズ嵯峨野小規模
立派なたけのこをある利用者様が
家の竹林から掘ってホームに下さいました。見事でしょ。
早速、見事な手さばきで皮をはぎ
茹でたらいいだけにしてくださいました。
たけのこご飯、わか竹煮、たけのこの天ぷら。
たけのこのお吸い物。菜の花の辛し和え、
近郊の畑の三つ葉を浮かせ、春ずくしです。
春を皆でいただきました。
感謝。
嵯峨野めいめいでした。
4月花見レク~2Fユニット~
満開の桜の下での昼食会です♪゜・*:.。. .。.:*・♪
利用者様8名、全員参加されました。全員そろっての外出は久しぶりですね☆彡
今回は、洛西の小畑川沿いとラクセーヌ内に行きました~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
ではでは昼食の風景をご紹介します。
桜と青空の下で食べるお弁当はおいしかったですね(^O^)
パート2植物園花見ツアー❤すぃーとハンズ嵯峨野小規模
平成29年4月14日(金)
前回以外の利用者様で
京都府立植物園に
花見弁当を桜吹雪の中食べました。花見団子も。
「きれいやなあー。」何度も言いながら。温室も車椅子の方もゆったりと
世界植物旅行した気分になりました。
山男だった利用者様は高山植物の前で
一人一人ベストショットも。
桜、桜。
これからは、さつきかな?
又、どこかお出かけしましょ。
嵯峨野めいめいでした。
パンが好き♪
朝食に食べるパンを近所のパン屋へよく買いに行かれるほど、
パンが好きなご利用者さんの個別レク・・・ということで、パンのブュッフェへ行ってきましたヨ!
パンの種類もとても多い店内、キョロキョロしながら「うわぁいっぱいある!」と迷いに迷い・・・
普段はそんなに量多く召し上がらないスリムな方ですが、この日はペロリと完食。
隣のテーブルの赤ちゃんを笑顔であやしながら、コーヒーも。
天気にも恵まれたため、帰りはスーパーまで歩きながら、色々お話を聞かせてくださいました。
桂川イオンで好きなもの満喫♪
日中はだいぶ暖かい日が多くなってきましたね♪
なので、物集女では個別レクリエーションで外出三昧!
この日行った桂川イオンでは、春休みということもありたくさんの子供たちが。
小さな子を見ては涙を流され、「私たちもこんな時代があったねぇ」と思い出に浸っておられました。
生花が得意な方ですので、お花屋さんにも行きました。
「どれもキレイだけどこの2本がいいわ」と選ばれ、ホームに帰ってからご自分の部屋に飾られました。
そうこうしているうちに小腹もすいてきて・・・
フードコートに移動して、苺ケーキとカフェオレでおやつタイム。
甘くて美味しいと喜んでおられました。
「またいきましょうね」というスタッフに、「はい、ありがとう」とまた涙を流される、優しい優しい御利用者さまでした^^
植物園に花見にいきました。(*^^)v小規模
平成29年4月
京都府立植物園に行ってきました。
嵐山、鴨川と行く行く道、満開の桜、桜。皆で記念写真。カシャ。チーズ。
池のベンチで皆で昼食。池の向こうは、桜、桜。
帰り車中も金閣寺、仁和寺、広沢の池。
京都の桜三昧しました。
桜は日本の心です。
ありがとうございます。
嵯峨野めいめいでした。
暖かくなってきましたね♪
暖かい日が多くなってきましたね♪
物集女の建物の前には広い駐車場があります。
こんな暖かい日には日向ぼっこにうってつけの場所♪
すごく天気の良い日は、外に行かないともったいない!と思い、ガレージに出て花壇のお花を見たり、
外の空気を吸って気分転換をしました。みなさんとても良い笑顔で歌を歌ったりと
嬉しそうなご様子でした^^