餃子パーティー☆グループホーム☆
本日のメニューは『餃子』です。仕込から、焼き上げるまで、ご利用者と職員が一緒になり作りました。
出来上がった餃子の数はなんと「140個~150個」!!!
3階へおすそ分けをしましたが、約120個の餃子をご利用者9名、職員4名の13名で完食しました☆1人当たりの平均を出すと・・・!(笑)
因みに大食いの私は休みでした。
夏バテ防止・食欲増進に効果のある『ニンニク』等をいれた餃子は大変好評でした。
(前回のクイズの答え)
日本一プロ選手が多いスポーツは『ゴルフ』でした!
記事:向日川
焼肉~下京の夏祭りに行ってきました♪
暑い夏を乗り切るためにっ!焼肉の天壇に行ってきました~~♪
豪華な焼肉ランチにコーヒーまでいただきました☆彡焼肉が大好きなご様子で、
お口いっぱいに頬張っておられましたね♪
スタッフとパチり。
雰囲気も良く、素敵なお店でした♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
続いては、懐かしのあの場所へGO!
お世話になった場所(お世話した)なので、離れたくないのかしら・・・
続きまして、、、ジャーン!下京の夏祭りに遊びに行ってきました☆彡
ヨーヨー釣り、スーパーボウルすくいにおやつまでいただきました(^O^)
ごちそうさまでした☆彡楽しかったですね~(^O^)
あるご利用者様の盛り沢山な午後の一日でした♫
記事:物集本
夏祭り初日\(^o^)/
「すぃーとハンズ下京2016夏祭り」今年もやってきました(^^)/今年の催しは、金魚すくい・ところてん・ヨーヨー釣り・射的・たこ焼き・福引☆昔懐かしの「射的」が職員の手作りで新しく導入されました(笑)ご利用者の皆様も「夏祭り」楽しみにされていました(^O^)ブログで二日目以降も載せていきたいと思います。 ご利用者の皆様もハッピがよく似合っています♪
金魚すくいでは、たくさん金魚をすくわれる方が続出されました(^^)/
毎年、ところてんはご利用者様から味も美味しいと好評です♪
ヨーヨー釣りでは、一喜一憂されていました。
すぃーとハンズ物集女のご利用者様も夏祭りに参加されました\(^o^)/
お祭りといえば・・・
「露店」を思い浮かべますよね(^^)/すぃーとハンズ下京デイサービスの夏祭りでの催しの「射的」が職員の手作りで完成しました。今回も綺麗に仕上がっています♪
なんちゅーかほんちゅーか萬里の中華をいただきま~す No.2
35度を越える猛暑日の中、物集女の2階ユニットのご利用者様8名とスタッフで
ご近所にある中華の名店『萬里』さんにおじゃましてきました~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
あるご利用者様「なんで今日はこんな所に連れて来てくれはったんですか?」 「お心遣いありがとうございます」
いえいえ、私たちも中華を食べに来られて万々歳です~ヽ(・∀・)ノ楽しみ楽しみ♪おなかすいたー
さてさてお待ちかねのお食事です!私たちは萬里弁当をいただきました。たくわんを細かく刻んで下さったり、
スープに卵を追加で入れて下さったり・・ご配慮していただき、ありがとうございます(^O^)
ご利用者様達より 「おいしぃー、もう食べ終わってしまうやんか。。。」 「また来たい」
「こんな近くにお店があったんやぁ、知らんかった」 「うれしかった(^O^)」
「酢豚の味付けがイイ!」 等のお言葉をいただきました☆彡
記事:物集本
なんちゅーか ほんちゅーか 萬里の中華をいただきま~すNo.1
8月の物集女は中華三昧!
ホームのすぐ近所には、物集女で30年ほど営業されている、中華料理店「萬里」さんがあります。
家族経営のとてもアットホームなお店♪
看板に書いてある顔は、マスターと思われます。(だってとってもソックリなんですもの)
この日は中華弁当を持ち帰りで購入、ホームの1Fご利用者さんと頂きました。
レクリエーション担当、及び参加スタッフによるチャイナ服を着ての挨拶に、
ご利用者皆さんも真剣に聞き入って下さり… 中華弁当は、
「豪華やねー!」
「美味しい、美味しい」
と勢いよく召し上がっておられました。
男性ご利用者様はスタッフのチャイナ服での登場に喜んでおり、楽しそうな様子で良かったです^^
今回始めてレクリエーションを担当した4月から物集女に配属された、新入職員。
「ご飯のレクは刻みとか形態に気も遣うし大変だったけど、皆さん喜んでくれたので、
良かったです。これからも楽しんで頂けるレクを考えていきたいです」 との感想。
頼もしい!若手の力、期待していますよ^^
毎年恒例の(^^)/
「2016 すぃーとハンズ下京 夏祭り」の季節がやってきました♪今年も昔懐かしい催しが盛りだくさん!!!臨時利用も受付していますので宜しくお願いします\(^o^)/
水墨画を描こう。(*^^)v
こんにちは。暑い日が続きます。水分はとれていますか?
すぃーとハンズ嵯峨野小規模で水墨画を描かれている方がいます。
日々作品が仕上がっています。
夏の海を思い出し涼しさを呼ぶ一枚です。
墨だけで仕上げた作品です。田舎の庵。木のエネルギーを感じる作品です。 金魚やてっせん、うり、柿。夏の花から秋先取りの柿まで
目を楽しませていただきます。
今も栗の絵を作品が仕上がりました。
92歳。 前向きな気持ちに頭がさがります。
いつもありがとうございます。
嵯峨野めいめいでした。