夏祭り
こんにちは。すぃーとハンズ向日のぐっさんです。
本日は夏祭りの様子をお伝えします。今年の夏祭りでは焼きそば、たこ焼き、かき氷、射的をやりました。
ご利用者からはとても好評で「次はあれが食べたい」等出ることも…
途中急な大雨に襲われましたが1Fのデイルームに場所を移し夏祭り再開。
職員によるひげダンス、皆で盆踊り(炭坑節)をしました。
花火が・・・!
夕食後、フロアで皆さんで談笑していたら、外からポンポンと音が・・・
なんと近くで花火が上がっているではありませんか!
ご利用者様とキッチンの窓からきれいな花火を見ることができました♪
真ん中の写真に写っているのですが・・・見えますか?
後日近隣のスタッフに聞くと、どうやら自衛隊駐屯地から上がっていた模様。
来年も上がるのかしら?夏の楽しみがまた一つふえました^^
嵯峨野の夏野菜で今日は野菜カレー。小規模。
嵯峨野のホームのまわりには
朝取り立ての野菜屋が何軒もあります。今日は夏野菜カレーにしました。
田楽したり、毎日食卓に旬の野菜
のメニュウーがあります。
嵯峨野の土や日光のエネルギー
も皆で楽しく一緒に頂く。
夏バテで食べれない人はいない。
地域の愛をいつも頂いています。
ありがとうございます。
嵯峨野めいめいでした。
京の七夕。願い事書いてつるしましょ。嵯峨野小規模
旧暦の七夕に京都の七夕という行事を
堀川、鴨川、二条城、北野天神など
京都の町が笹飾り、ライトアップされます。
願い事を利用者様に書いて頂き
職員が二条城に出かけてかけてきました。
京都の行事にも参加しましょ。
新たな京都を発見できるかも。
嵯峨野めいめいでした。
夏、梅小路レストランで食事しましょ。❤
平成28年7月27日。
梅小路内にある、緑のレストランに
嵯峨野小規模で行きました。
梅小路の内庭がガラス越しに見え
話がはずみます。
職員入れて18人。
猛暑ゆえ食欲なくなりかねない季節。
又、皆で京都の景色見ながら
食事しましょ。
嵯峨野めいめでした。
メロンいただきました
ご利用者様のご家族様より、季節の果物『メロン』をいただきました。
食べ頃になったところを、美味しくいただきましたo(^▽^)o
皆様、「おいしいね~」と笑顔いっぱいで召し上がりになりました♪。.:*・゜
暑い日が続きますが、季節の美味しい物を食べて乗り切りましょうね!
皆様、お身体ご自愛下さいね☆彡
暑いなかありがとうございました!楽しかったお買いもの❤(^○^)」
今日は、食器の買い物に女性の利用者様2名の方に付き合っていただき京都ファミリーに行きました!
百均のコーナーに行くと、「わ~きれいやわ~♪」とおっしゃられたり、「いっぱい物おいてあんねんな~!!」と、全部の商品が100円というところに驚かれ、とても嬉しそうな表情で喜んで買い物をされておりました!!
レジを済ませ、最後は職員と一緒に袋に商品を詰める作業をしていただきました!
暑いなか、ありがとうざいました!
また、色々なところにお買い物などに行きましょ~う\(^o^)/
土用の丑
皆様、今日から8月ですね。
まだまだ、暑い日が続きますが頑張っていきましょう!
さてさて、それはさておき、先月の土用の丑の日、
物集女では、夏に関する〇×ゲームを行い、
昼食には、うなぎを食べました!
〇×クイズでは、
”かき氷は実は1000年以上前から食べられていた?”などの
問題が出され、「えー、どうやろな〜」と皆様悩んでおられました^^
そして、昼食のうなぎでは、
「久しぶりに食べた!」と仰る方もいれば、
七夕の短冊に「うなぎが食べられますように」と書かれていた
利用者様は「願いが叶った!」と大喜びされていました!
うなぎを食べ、スタミナもついたので
この調子で夏を乗り切りましょう!