今日はお散歩Day\(^o^)/**
みなさんこんにちは!
最近寒くなってきましたね(゜o゜)!!
今日ホームでは利用者様とお散歩に出かけました♪♪
「寒いな~」なんて言いながら公園のベンチに座ってコーヒーを飲んで一服>^_^<
また紅葉が綺麗な頃にお散歩行きたいですね(^^)♬
嵯峨ちゃまる。
久しぶりに(^O^)♪
すぃーとハンズ下京デイサービスのご利用者様でカラオケしました☆久しぶりにマイクを持っての歌でしたので♪始めのうちはご利用者様も遠慮気味でマイクの渡しあいになってましたが・・・。懐かしい曲が流れると大合唱になりました\(^o^)/歌が好きなご利用者様が多いので☆また皆様と楽しみたいと思います♪
保育園の運動会♫
10月22日、小さな子供が大好きなご利用者様と、
保育園の運動会を見学に行ってきました♪
午前9時過ぎと、だいぶ涼しい時間であったため、帽子にひざ掛けに完全防寒でいざ出発!
「あの子、転んではった。フフフ・・・」
「いっぱいいるねぇ~」
外で30分ほどの見学でしたが、疲れる様子もなく、ニコニコとご覧になっておられました。
見学のあとはイオンモールに移動して甘いもの♪
大好きなアイスクリームをペロリと召し上がりました。
秋空のもと、元気いっぱい走り回る園児に元気をいっぱい分けてもらいました^^
ハロウィン ~グループホーム~
今日はハロウィンという事で、皆さんと風船バレーをしたり、紙芝居を見て頂きました。
おやつは、豪華なケーキを購入し、ご利用者・職員と一緒に食べ、楽しいひと時を過ごせました(^_^)
記事:向日川
月に1度の(^O^)
今月の「お楽しみランチデイ」のメニューは「BBQ(バーベキュー)」になりました♪庭で炭火焼きバーベキュー!!!天気も良くバーベキュー日和でした(^^)/ 暖かったので庭で食べることになりました。天気も良く解放感があったので☆ご利用者様も喜ばれていました。焼きそば・串焼き☆量が多かったですが、皆様ペロリと召し上がられました♪ 毎月恒例の「お楽しみランチディ」☆ご利用者様も楽しみにされています♪
串焼きもボリューム満点(#^.^#)
美味しく焼きあがりました\(^o^)/
「お楽しみランチディ」も定着してきました。来月もお楽しみに(^^)/
10月のフラワーセラピー
物集女ではフラワーセラピー〈生け花〉を月に二回行っています。
今回は生け花の先生と新聞記者の方が来られ、フラワーセラピーの取材をしていただきました~♪
まずは季節の花から、皆様お好きな花を選びます。
先生からお花の説明をしていただき、においを嗅いだり、実際に触ってみたりします。
今回は『ユーカリ』←コアラが食べるもの??があり、
皆様、においを嗅がせてもらいました☆彡とってもさわやかないい匂いでした♪
先生にアドバイスをいただきながら、皆様思い思いに花を活けられます♪゜・*:.。. .。.:*・♪
こちらの利用者様は満足のいく仕上がりになったようです(^O^)
最後は、お一人ずつ出来上がった作品の品評会をしています。
今日の出来具合、気に入っているところなどを発表していただきます。
沢山の素敵な生け花に囲まれ、皆様毎日を過ごされています。
記事:物集本
フロア会議~グループホーム~
フロア会議にて、施設にある非常食の試食会を行いました。「パン」「おでん」「ご飯」等もあり、固さ、味、各ご利用者が召し上がりやすいか等、話し合いました。
(前回のクイズの答え)
ローソクの煙に火を付けると、ローソクに火が付くみたいです(^_^)
記事:向日川
牛乳パックジェンガ新発見!(グループホーム)
介護仲間から教えてもらった身近なもので安全に楽しく、そしてドキドキするゲームを紹介します。
さあ、まずはユニットさくらのご利用者様から始めましょう
お手本をお見せすると「あ~そうするんですね」と始まりました。
近くで見ている方も知らず知らず緊張感が走る
きゃー!たおれる~~~~~~
隣のユニットつばきでも噂が伝わり・・・・
牛乳パックってすごいですね。いろんなものに変身します。安全で音もうるさくないし飽きたら捨てれますよ。スリル満点レクレーションの紹介でした。 嵯峨乃
ハロウィンパーティー
10月17日物集女では少し早い
ハロウィンパーティーを行いました
仮装した職員が登場すると
皆様いつもと違う姿に喜ばれていました
まずはスタッフによる紙芝居!!
皆様すごく真剣に見てらっしゃいました
スタッフによるダンス
残って練習した成果が本当によく出ていました
そしてダンスのあとは
物集女恒例の歌!!
たくさん歌って笑って泣いて頂きました
初めての試みでしたが
仮装してパーティーというのも
いいものだなと思いました
画期的な車いすを紹介します(グループホーム)
今日はご利用者ご愛用されている車いすを紹介します。
リクライニングすることで、座位をとりながらリラックスできます。
ロックは足で簡単にできます。介護者の腰の負担軽減になります。
頭の位置も調整できます。
初めて見た時嵯峨乃はカルチャーショックを受けました。
ご家族のご協力のたまものでした。ありがとうございます。